花粉にはこまめな対策を
/
症状から記事を探す
みなさん、こんにちは。
院長の田畑です。
3月は卒業シーズンで寂しさもあり、本格的な花粉症の季節でもあります。
インフルエンザが去っても、また辛い日々が待っていると思うと少し憂鬱になってしまいます。
みなさんはどんな花粉症対策を行っていますか?
基本的な対策としては、マスク、眼鏡、帽子を着用する。
アウター類は表地がスベスベした素材を選ぶ。
帰宅の際は衣類や髪をよく払ってから入室する。
帰宅後は、すぐにうがい、手洗い、洗顔をする。
窓や戸は開けっ放しにせず、換気時は窓を小さく開け、短時間にとどめる。
洗濯物の外干しは避け、室内干しや乾燥機を使用する。
こまめに掃除をする。特に窓際を念入りに掃除する。
空気清浄器を使用するなどしてください。
花粉を家に持ち込まない、ハウスダストで反応を起こさないようにきれいにしておくことが大切です。
ほかにも喫煙、睡眠不足、過労、ストレス、偏った食事も症状を悪化させる要因といわれています。
花粉症のシーズン中はこれらへの配慮も徹底しましょう。
また、鼻炎薬などありますが、当院でも花粉症に対する身体にやさしい施術を行っています。
気になる方は、お気軽にスタッフまでお声がけください!
著者 Writer

- 院長:田畑 宏騎
- 生年月日:11月18日
血液型:A型
趣味:筋トレ、お酒、サーフィン
出身地:北海道恵庭市
得意な施術:腰痛、自律神経調整
患者さんへの一言:・痛みととことん向き合う
・明るく元気でアットホームな環境づくり
こちらのコンセプトをもとに、当院ではさまざまな施術プランをご用意しております。
皆さまに笑顔で帰っていただける、来るだけで元気がでる接骨院を目指しています!
座右の銘:「言葉より行動で示せ」僕の座右の銘はこの言葉です。
言葉では何でも言えますが結局最後は行動です。
なので僕は患者さんの身体を治すために言葉でなく行動で示す。そんな人間になれるように日々努力をしていきます!
施術家としての思い:僕が施術家として一番大事にしていることは患者さんの未来を変えることです!
この整骨院に来て健康への意識が変わるのはもちろん、痛みが取れて笑顔になって毎日が幸せになる。
そんな人が一人でも増えるように頑張ります!
施術へのこだわり:当院での施術へのこだわりは痛いところを治すだけでなく今後傷めない身体作りまでサポートすることです。
患者さん一人一人に合わせたスペシャルな治療をご提供いたします!
【経歴】
2016年 札幌青葉鍼灸柔整専門学校を卒業
2016年~2020年 武蔵境南口整骨院で勤務
2020年~ 亀有整骨院で勤務
【資格】
2016年 柔道整復師免許所得
当院のご紹介 About us

- 院名:亀有接骨院
- 住所:〒125-0061 東京都葛飾区亀有3-21-8
- 最寄:亀有駅から徒歩3分
- 駐車場:なし
-
受付時間 月 火 水 木 金 土・祝 日 9:00〜
12:00● ● ● ● ● ● - 15:30〜
20:00● ● ● ● ● 14:30〜
17:00- - 定休日は日曜日です
【公式】亀有接骨院 公式SNSアカウント 亀有接骨院ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!
【公式】亀有接骨院 公式SNSアカウント 亀有接骨院ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!
【公式】亀有接骨院
公式SNSフォローお願いします!
- 新しい施術などのご案内をしています
- 受付時間変更などのご案内をしています
- LINE[公式]で施術のご案内配信中